ネットワークカメラとは

簡単に言うとカメラとコンピュータ(サーバー機能)が一体化したものでカメラ個々にIPアドレスを持っているのが特徴で、IPカメラやライブカメラ、ウェブカメラとも呼ばれます。
ただし、後述しますがサーバー機能を備えていることが条件となります。その場合、ライブカメラ、ウェブカメラという呼び方は本来はふさわしくありません。
インターネットにつないで使うことで映像信号や音声信号をTCP/IP(インターネットの通信手順)に流すことができ、サーバー機能を備えている為ネットワーク環境があれば単独で運用可能なビデオカメラの事です。

遠隔地から現場をモニタリング、様々なニーズに対応

ネットワークカメラの大きなメリットは、インターネットを介しパソコンやスマホやタブレットなどでリアルタイムのライブ映像、過去の録画映像や静止画像を確認することが出来る事です。

個人様や企業様に関わらず、防犯をはじめ監視・管理・研究などさまざまな目的のためにネットワークカメラが使われています。

カメラとインターネットさえあれば運用可能なため、総合的な経費が安く導入しやすいのも人気が高まっている理由のひとつです。

※右の写真はモバイル通信を搭載した弊社製のカメラ

アナログカメラとネットワークカメラどちらを選ぶべきなのか

従来監視カメラで使われてきたのはビデオテープなどに録画するアナログカメラですが、現在防犯カメラの主流はネットワークカメラに移行しています。

その理由は、表示の規格がハイビジョンとなったり録画媒体がハードディスクに変化しており、もはやアナログビデオカメラを表示するための装置が無くなってきている、ということも大きな要因です。
防犯カメラの運用では時間などの正確さが問われますが、どのような機械であれスタンドアローンでは時間は自分の機械の中で管理するしか無く、誤差がどうしても発生します。
その点、ネットワークカメラはタイムサーバーなどに問い合わせて自動的に修正します。

従って、どちらを選ぶかと言うよりも、どうしてもネットワークに対応したカメラとなっているというところが実情です。


また、よく混同される商品でリアルタイムチャットなどで利用されるWEBカメラというものがありますが、それらはサーバー機能を持たないカメラであり、パソコンなどと接続して利用することが前提となるものでネットワークカメラとは違うものです。

ネットワークカメラとアナログカメラの比較

ネットワークカメラ アナログカメラ
価格帯

数千円~

数万円~

閲覧操作

ブラウザまたは専用ソフトから閲覧

現地の表示装置で閲覧、専用機が多い

録画

記憶メディアで期間は変わる

HDD系の専用録画装置、容量で変わる

備考

性能幅が非常に広く、用途に合わせたセレクションが難しい。安定性能はネットワークに依存する

安定性が高い印象がある